2010年2月20日土曜日

「脱臼うさぎ」その365 夜中の気まぐれm(__)m

昨夜・・夜中のことです。
ちょっとあの、なんですが・・夜中にトイレに起きました。
あっ!トイレに起きたのはお嬢様でなく・・
あの、そのぅ・・わたし、母でございます。
そのときお嬢様のケージのそばを通りました。
母の動きを目で追っていたお嬢様・・(このときは
「ちぐら」の中でなく、ケージにいました。餌の残りでも
食べていたかな?)・・母のほうを見上げます。
ほのかな明かりの部屋の中。ぼんやりお嬢様が見えます。
あら、まだ残灯が・・タイマー切れたばかりかしら?

通りがかりのその母は・・・ケージの隙間から紙を差し出します。
「く・くらいついたぁ!!」
・・・グイグイと引っ張るお嬢様
あぁ~~(-_-)母の大失敗です。
グイグイ ・・パリパリ・・夜行性のお嬢様
母が遊んでくれるのかと・・・元気出すお嬢様

あらあら、どうしましょう。(-_-;)ごめんなさいな。
母はまた眠りに入ります。
本当にごめんね。勘違いさせて。
母の気まぐれで大迷惑を被ったお嬢様

朝になり、ご機嫌直してくださいなとばかりに
今朝のお顔を一枚、はい、パチリ。
お花で飾ってあげましょう。
「脱臼うさぎ」のお嬢様
そんなに「むくれた顔」をしないでしよ。
確かに、夜中は母がわるぅございました。
m(__)mm(__)mでございます。
ご機嫌直して・・はい、いいお顔してよ、ね。


  お気に召しましたらお帰りに
  カチッ、カチッとクリックして行って下さいなm(__)m
 にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 闘病生活へ 人気ブログランキングへ

2010年2月19日金曜日

「脱臼うさぎ」その364 イナイイナイバァ~!久々の動画です。

この黒い塊、なぁ~んだ ?

モコモコ動いています。
母の「着古しのTシャツ」。「ちぐら」の中に敷きました。
何を思ったかお嬢様、鼻先でそのTシャツの中を
モゾモゾ・・ホリホリ・・・始めました。

なぁにやっているの?と聞く間もなく、
中に入り込んじゃいました\(◎o◎)/!

モコモコ・・黒い塊が動きます。モコモコ・・。



モコモコ・・モコ。
と顔を出したのは「お転婆娘


モコモコ、モコモコ・・楽しかった?

   わたしはどう?
   上手に出来たれしょっ

「脱臼うさぎ」のお嬢様。
本当は自分でもビックリしたのよ、きっと。
真っ暗い中、心細くて、ちょっぴり怖くて。
モコモコと動く黒い塊。母だって目に入った最初は
「??(・・?・・何が動いている?」と分かりませんでしたもの。


   ほんとはね、ほんとはね・・あのね・・。
   真っ暗だったのれす
   わたし出られるのかどうかわかんなかったのれす
   トンネルに入り込んじゃったのかと・・思ったれす
  
お気に召しましたらお帰りに
カチッ、カチッとクリックして行って下さいなm(__)m
にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 闘病生活へ 人気ブログランキングへ

2010年2月18日木曜日

「脱臼うさぎ」その363 朝からフル・・オダチンは?

脱臼うさぎ」のお嬢様。
今日は「ペレット」と「牧草」と、そして少しの「乾燥野菜チップス」を
朝食にしました。朝から「フルコース」です。
ポリポリ、ポリポリ・・。今日はもう嫌がりもせず食べています。
美容と健康に「野菜」も摂りましょう、お嬢様
牧草」だけでなく。・・今度は「生野菜」の挑戦してみますか?
いやいや、母の勝手な欲張りは止めましょう。
お腹こわす」といけないし・・。
あら、何よ・・今度は?
そんなかわいい仕草で・・・
そうよ、母はちょっとお出かけね。

オダチン?はいはい、ちゃんとやりますよ。
前払い」でね。だからいい子で「お留守番」お願いね。
      ドライフルーツオダチンね。
       うん、分かったれす
       いい子にしています。
       決して、トイレの網外しはしませんれすわ

なに(・・?・・トイレの網外し・・・?
そうか、時々嫌がらせじゃないかと思うくらい、
お留守番」頼んだときにやっているわよね、お嬢様
トイレの網外しを。母のいるときもやってくれるわよね?

退屈しのぎ?だったら、トイレの網外しではなく
お餅つきペッタンペッタン・・していなさいな。

   「ちぐら」の中のランニングシャツが・・
   黒いものになったの、おかぁさま。

着古しのランニングシャツ」はしばらくないわよ。
カジカジ、カジカジ・・何枚やったかしらねぇ。
とうとうストックはなくなりました。
着古し」は「着古し」でも今度は母のTシャツになりました。

   おとうさまからおかぁさまのものへ?

気にしなさんな、お嬢様
カジカジ、カジカジ・・してちょうだい。
黒いからお嬢様抜け毛が・・・(-_-;)いっぱい・・。
すぐに交換しなくてはなりませんね。
マーキングはするの?

   マーキング?しないれす

本当にしない?(;一_一)ほんとう?

  お気に召しましたらお帰りに
  カチッ、カチッとクリックして行って下さいなm(__)m
 にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 闘病生活へ 人気ブログランキングへ
 

2010年2月17日水曜日

「脱臼うさぎ」その362 あっ!!

あっ!!あっ!!
         \(◎o◎)/!わぉーっ!
         \(~o~)/わぁ~い!!
た、た、たべていますっ!ポリポリ・・ポリポリ・・
た、た、たべていまぁ~す!食べていますぅ!!

乾燥野菜チップス」を食べています・・♪♪
母は大急ぎでカメラを構え・・嬉しさの中で「はい、パチリ!!」
ポリポリ・・ポリポリ・・。
あれから毎日「ちぐら」のそばに置いておいた小皿の中の
乾燥野菜チップス」です。
そばを通りかかっても知らん振り・・。
においをかいで、「食べてくれるかな?」とちょっと気をもたせて
・・そっぽをむいてしまう・・数日こんな繰り返し。

ねぇ、おいしい?「乾燥野菜チップスはおいしい?」
・・・・・なんにも言わずに・・ポリポリ、ポリポリ・・。

あら、かわいいこと。その「脱臼足」。
まるでモデルの立ちポーズの決め足のようね。

ねぇねぇ、おいしい?「乾燥野菜のチップス」はおいしい?
ねぇたばぁ!お嬢様

   ポリポリ・・ポリポリ・・。


   うん、いいかもしれないれすわ、おかぁさま。

脱臼うさぎ」のお嬢様。
ようやっと「乾燥野菜のチップス」に口を付けてくれました。
いいのよ、いいのよ、少しずつでいいの。
ゆっくり、ゆっくり慣れていこうね、お嬢様。


お気に召しましたらお帰りに
カチッ、カチッとクリックして行って下さいなm(__)m
にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 闘病生活へ 人気ブログランキングへ

「脱臼うさぎ」その361 でる?でた!

昨夕のこと。
いいえ、昨夕というより昨夜のこと。
そろそろ「寝ましょうか」という時間。
お嬢様のいる部屋の「電燈」のタイマーが切れた後・・
ほんのり残る「残灯」に・・・・・
ギギギィ~ッとケージの扉を鼻先で開けるお嬢様
明かりの足りないのを承知で母はシャッター切りました。

ほらね、覗いているでしょ。


きっと夜中の一人遊びが始まる・・?

それともそれとも・・・まっすぐに「ちぐら」の中に
スッポリと入っちゃいました。

はいはい。おやすみなさい、お嬢様
脱臼うさぎ」の見る夢は・・・
広い野原をピョンピョン、ピョンピョン
元気に跳び跳ねること・・・?
あっ!母はわすれたわ。すっかり忘れたわ。
サークルを張り巡らせるのを。(-_-;)

残灯のあるうちにサークルを取り付けましょう・・

      お休み・・ね。

お気に召しましたらお帰りに
カチッ、カチッとクリックして行って下さいなm(__)m
にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 闘病生活へにほんブログ村 人気ブログランキングへ

2010年2月16日火曜日

「脱臼うさぎ」その360 だっきゅうあし


お嬢様、久々の「遠出」です。
なかなか「部屋んぽ」にお出かけしないお嬢様。
昨日はぴょんぴょ~ん・・と5歩ほど「遠出」をしました。
サークルも取り外していたからかも。
まぁ、すぐに戻っていきましたが。

夕べはどうしたわけか、何度も何度も後ろ足を
叩きつけていました。「バッタン、バッタン」
何を警戒しているの?何を威嚇しているの?
ときどき首を伸ばしあっちを見たりこっちを見たり・・

ねぇ、足が痛いから止めなさいな!という母の言葉も
聞こえない風で、「バッタン、バッタン」と後ろ足を
叩きつけていました。しばらく続きました。
いったいなんなのか、分かりません。
何かの音をキャッチしたのかもしれません。
そう、なにか「警戒・威嚇」するような音が聞こえたのかも。

ねぇてば、ほんとうに「脱臼足」が痛いから止めなさいな!
「バッタン、バッタン」とする後ろ足は、「脱臼足」なのですから。
母の心配するのも当たり前のことなのよ、お嬢様
「脱臼うさぎ」のお嬢様
母のほうを真ん丸お目々で見つめながら
      わたし・・?「だいじょうぶよ!」
      今日も元気だも~ん!

といっているような・・気がします。
事実朝から元気です。今は朝の食事の後の
顔洗いに専念しています。
元気で今日も行こうね、お嬢様

それにしても夕べの「バッタン、バッタン」はなんだったの?

お帰りにカチッ、カチッとクリックして行って下さいなm(__)m

2010年2月15日月曜日

「脱臼うさぎ」その359 ねぇ、ちょっとぅ・・

何を始めたやら・・お嬢様
「ちぐら」の天井をツンツクツン・・・。
そのたびに「ちぐら」が揺れます・・・・
耐震構造ではないですからね。と母は一応言っておきます。

ツンツク、ツンツク、ツンツクツン・・。
お気づきですか?小皿に「乾燥野菜」が少々・・。
まだまだ「ムシ・むし・無視」をしています。

ツンツク、ツンツク、ツンツクツン。
しばらく「ちぐら」を揺らすほど鼻先で天井を押していたお嬢様
今度は「着古しのランニングシャツ」敷物を
またまた、カジカジ・ペッタンペッタン。

一通り「遊び」を終えたらしく・・せっせと「毛づくろい」が
始まりました。
ねぇ、「毛づくろい」のまえにちょっとお片づけしようよ。
無理を承知で言ってみただけの母です。(-_-;)
  えっ?なぁに?
  わたし、いまとってもいそがしいの・・・れすわ


脱臼うさぎ」のお嬢様。
今日も元気にマイペースです。
お気に召しましたらお帰りに
カチッ、カチッとクリックして行って下さいなm(__)m
にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 闘病生活へにほんブログ村人気ブログランキングへ

2010年2月14日日曜日

「脱臼うさぎ」その358 ありゃりゃのノビノビ。

ほうら、ほうら、見てごらん 。
白鳥のおかぁさんが、「さぁさ、おいで。
仲良く並んでおいで・・いちっに、いっちに・・」と
白鳥の子供を先導しています。後ろ振り返り、
ちゃんと付いて来ているか、兄弟喧嘩していないか・・と。

いっちに、いっちに・・・なんてね。
どう?お嬢様?   (・・?エッ?これは何かって?
「除雪」して集めた雪の山。
危険ですよ!注意してください!」という
ガードですよ。夜道でも見えるように赤色灯
点滅していました。

   ふぅ~ん、そうなのれすか?
   本物の白鳥さんではないのれすね?
うぅぅ~~~ん・・・・

    の、の。のびたぁ~っ!!
伸びた姿もいいけれど・・母は「あくび」をもう一度
撮りたいの。 お願い、お嬢様
母のお願い聞いてよね・・うん?
      ムシ・むし・無視ですか?

脱臼うさぎ」のお嬢様
こうしてノビノビした後は、必ずといっていいほど、
脱臼足」から力が抜けて、バランス崩し、
笑っちゃぁいけないのだろうけれど・・・・・

最初は「なんとまぁ、哀れ・かわいそうに(>_<)」と思っていましたが
元気でお転婆振りを発揮している
お嬢様

その姿を見ていると、
ノビノビのあとのバランス崩してコッテ!」となる・・
まるで「コントのこける」を 見ているようで・・思わず苦笑い(~_~)(^_^.)
お嬢様にしたら何で笑うの?と<`ヘ´>プンプンでしょうかね?

乾燥野菜」の挑戦は続いています。
まだにおいをかぐだけ・・・ケージの外において、
ちぐら」のそばに置いておきました。
食べてくれるかなぁ?

 お気に召しましたらお帰りに
 カチッ、カチッとクリックして行って下さいなm(__)m
にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 闘病生活へにほんブログ村 人気ブログランキングへ
 momopyonbabaさん、久々に日本の・東京の「雪」は
 いかがですか?こちらはいま少し「春」は先のようです。
 楽しい時間をお過ごしください。

2010年2月13日土曜日

「脱臼うさぎ」その357 フルコースディナー

雪がまたチラチラ降っています。
春はまだまだ遠いようですね、お嬢様
元気に春を迎えるように、母は「お野菜」を買って来ました。
最近時々「食欲の減退?」と母を戸惑わせるお嬢様

年齢的にも少し栄養補給をしたほうがいいのかな?と
母は考えたのです。でも「うさぎさん」は、
一般的に新しい「餌」にはすぐに食いつかないとか。
それに、お嬢様は「生野菜」は一切受け付けません。
ほかの「うさぎさん」が人参の葉っぱ、レタス、キャベツetc.と
それこそ「もりもり・・」と食べているサイトを見ると、
なぁぜ?うちのお嬢様は「生野菜受けつけない?
母はですわ・・
ウサギ用の「ドライフルーツ」も「野菜のチップス」も
口にするまで時間がかかったので 、
生野菜」も時間かけてと様子見ていましたが、
これは完全に「だめ!」でした。
それも「個性」だと思うことにしました。
そこで、今度買って来たのが・・・
ジャジャジャジャァ~ン!!    ↑これです、これ!
最初はね、「ペレット」と混ぜたのです。
      食べません!
ペレット」さえも食べようとしません。
ご機嫌損ねたように「」も食べません。

そこで母は「乾燥野菜」と「ペレット」「牧草」を分けました。
昨日の晩のお食事は「フルコース」と相成りました。

じっと見ていたお嬢様
乾燥野菜」のにおいをかいで・・・・
ヒョイと顔を背けてしまいました。

そして・・・・ケージの隅で座ったっきり・・
ペレット」も「牧草」のも手を・・いやいや口を付けません。

これには母もです。
フルコースのディナー」へのご招待は失敗でした。
(ーー゛)(>_<)くぅぅぅ・・ぅ

脱臼うさぎ」のお嬢様。
ねぇ、ほんとうに「乾燥野菜」は駄目ですか?
あのね、せっかく買ってきた一袋が・・・うぅ~ん、
そのね、あぁ・・なんていうか、まぁ、その、あの・・・
無駄になるんですが・・
      ????

お気に召したらお帰りに
カチッ、カチッとクリックして行って下さいなm(__)m
にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 闘病生活へにほんブログ村 人気ブログランキングへ


  「今日もわんパグ」さん
  「
パタアニメ」さん