2012年8月8日水曜日

「脱臼うさぎ」その1127 再診

おはようございます。
珍しく涼しいと感じる朝ですよ。


再診に行くとも思いもしないUSAKOさん
今日の朝食の食べっぷり・・・・
人参も紫蘇も大根菜も食べました。
春菊を葉っぱからバリバリムシャムシャ。芯をバリバリ。


気温の上がらないうちに、病院へじゃない・・・
USAKOさんは運転しません・・・・ブッブブと出発です。

なぁ~に、からまではでも10分足らず。
これは大いに助かります。
少しでもストレス少ないほうがいいですものね。

回診時間9時、一番乗りでした。


Dr.  「調子はどうかな?」という問診のあとに、
体重測定・・・もっともこれは、診察台に乗るとそこが体重計になってる。
        2300gをちょいと切りました。
        爪切りの時が2400g。(USAKOの歯)
        先週金曜日・・・2300gでした。
        肺炎診断されてウエイトダウン。
        USAKOさんにはこれがベストです。

直腸検温・・・今回は38.7度。ヽ(^o^)丿わぁ~い!
         体温もうさぎの平熱です
         お耳がここ数日あたたかいのです。
         低体温(36.2度)の時は、体も冷やっこかったし、
         耳も冷たかったです。丸二日間は冷たかったです。

Dr.     聴診器当てて呼吸音聞いています。
       お腹を撫でながらの触診しています。

Dr.     だいぶいい調子だね。
        もう一回、前回と同じ内服薬処方するから、
        飲みきって変わったところがなく、食欲も落ちてなければ
        様子見でいいでしょう。


USAKOさんも母も(〃´o`)=3 フゥ
良かったね、USAKOさん

でもね、シリンジでのお薬の投薬係りと、
服薬係りの役目はまだ続くのですよ。

覚悟を決めなさい。もう数日のがまんですよ。
母も投薬係りを頑張るからね。

ブヒブヒブヒブッブッブ・・・・文句言ってもダメなの。

とりあえず、
シリンジは続きますが、
肺炎のお話は終わりです。

「肺炎うさぎ」お立ち寄りありがとうございました。

お気に召しましたらお帰りにポチポチとお願いしますねm(__)m
            にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ人気ブログランキングへ


頂いたコメントの返信。

*momopyonbabaさんへ
   おかげさまで一応、Dr.から「OK」をいただきました。
   ご心配いだいて本当にありがとうございました。
   年齢的に、これからもきっといろいろあるのかと思います。
   二人三脚で・・babaさんのお気持ちをくくる紐にして・・・
   やっていきますよ。(^_^.) よろしくです。
      (2012.8.9am5:06 追記)

*Edyさんへ
   USAKOも大変だったけれど、大ちゃんも大変だったのね
   てっきりよくなっているかと思ったのですが。
   口の麻痺というと、飲みこめないのですか?
   強制給餌ですか?
   想像しただけでウルウルしてきちゃった。
   大ちゃん、負けるな!

   元気な姿・Edyかーちゃんとの漫才のようなやり取りの様子を
   早くPCでUPしてね。
   USAKOと待っているよ。
      (2012.8.9am5:06 追記)

*チーママさんへ
   コメありがとうございます。
   ご心配くださってありがとうございます。
   重症にならずに済みました。(〃´o`)=3 ホッとしています。
   USAKOが初めてのうさぎなら、うさこに起こること何もかも初めて
   ですので、(゚-゚;)オロオロ(;゚-゚)ばかりです。
   38度ほどですか?人のはいるお風呂のぬるま湯ですね。
   先日のお尻洗いは、さすがにお水ではなかったのですが、
   もっとぬるかったと思います。
   ドライヤーで・・と頭をかすめましたが、抱かれているUSAKOが
   すでにいっぱいいっぱい状態。
   シミちゃんのように、抱っこ慣れしていません・・失敗でした。
   飼い始めたときに頻繁に抱っこして慣らしておくもんだと。
   結局、尻尾の裏と肛門付近の自慢の真っ白白が
   おし○こ色に染まっています。・・・落ちませんねぇ。

   今は、母娘とシリンジバトルです。
   「脱臼うさぎ」、オリンピック選手並みに走ります。
   ボルトに負けじと・・(='m')くすくすっ♪

   USAKOは「一賞」です。

      (2012.8.9pm4:23 追記)