
納涼祭?
一昨日は暑かった。朝から30度越え。
風もなく、一昨日の夜から昨日朝にかけてはの熱帯夜。
睡眠中の「熱中症」も怖いのでエアコンのお世話になりました。
USAKOさんはといえば、
延びてました。
でもね、USAKOさん、「くそ暑い」のに「ちぐら」に入っているんです。
「くそ」などと、お下品な言葉・・いやぁ、失礼つかまつる。
暑くないの?出ておいで。
ほらほら、いいもの出したげるからね。
何をおっしゃるUSAKOさん。
去年はとうとう使わずじまい。
今年はどう?「冷え冷えすのこ」
今何とおっしゃった?
「夏おばけ・・・・?」「な、夏おばけ・・・とな?」
ね、使ってみなさいよ。きっと快適よ。
ほら、ここに置くね、トイレとトイレの間に。
出ておいで・・・USAKOさん。
「ちぐら」から出ておいで。
「ちぐの中はアッツいよ!」
「冷え冷えすのこは涼しいよ!」
どんなに誘い水向けても知らん顔のUSAKOさん。
「冷え冷えすのこ」を「夏おばけ」となぜに?
夏になったら出てくる・・・・
去年ちょっと触ったら、
ひんやり・・・お・お化けよぅ。それは。
お腹に敷けって・・・?怖いからいや!!

これは7月12日の事でしたとさ。
だから、一昨日というのは10日の事でしたとさ。
今日は朝から雨です。日中はこの雨も上がるらしいですが。
九州地方の大雨被害が拡大しています。
すさまじい被害です。
心よりお見舞い申し上げます。
雨が上がって、一日も早い復旧をお祈りいたします。
お気に召しましたらお帰りに


◎「脱臼うさぎ」その1111へいただいたコメントの返信。
*momopyonbabaさんへ
「USAKOの華麗なるステップ」、久々にご覧になって
お褒めいただき、ありがとうございます。
この時は、すでに「脱臼」していましたからね。
大したものです。
それにしても今ステップ踏まないというのは・・?
一般的にケージから出したとき、広い空間を喜んで
「うさぎのダンス」をするとか、
ちょっこっと小耳にはさみましたが、
放し飼い状態では、もうステップ踏むことはないのでしょうかしら?
ケージの四角い中を、素早い方向転換を見せながら、
猛スピードで走り回る・・
この姿もトンと見せません。子供のころだけなのかしら?
それでも、「庭んぽ」ではあの通りピョンピョコピョ~ン♪。
お尻の汚れなんか気にしないで、しっぽ上げてピョンピョコピョ~ン♪
あと2か月もしたら9歳から10歳の兎生を歩みますからねぇ。
今のまま元気が続いてくれるだけで十分です。
今度のぞろ目は・・・・・今の倍ですね(@_@;)
はるか遠くに思いますが、・・・・お付き合いください。
2 件のコメント:
九州の大雨被害、本当に痛ましいですね。
亡くなられた方の詳報を知ると、また、涙。どうかもうこれ以上被害が広がりませんように。
USAKOさん、このクソ暑いのに、ちぐらですか!?Σ(・ω・ノ)ノ
冷え冷えボードをご使用にならないなんて!
ああ、モッタイナイ!
でも、うちの大福もちゃぶ台に二重にかけたタオルケットの下に隠れてます。
そこでは、エアコンの冷気を感じられなくて、クソ暑いだろ?と度々めくって覗いては大福に怒られてます。
今の日本は雨や風でも大災害になるような、自然災害だけでなく人災に因る事もあるのではないでしょうか。
亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。
USAKO嬢、今夏も冷え冷えボード拒絶への道を歩むのでしょうかね。 滑滑の素材が嫌なのかもしれませんね。 上に薄手の布を敷いて見てはどうでしょう?? ちぐらの件 「クソ暑いかどうか」は本人(兎)聞いてみないとわかりませんね...
コメントを投稿