2014年12月20日土曜日

「脱臼うさぎ」その1482 USAKOさんのお尻事情

うさぎの「鳴き声」・・・あくまでUSAKOさんの場合。

ご機嫌の時は「ブブブ」
不本意の時は「ブゥブゥ」。

キャリーーバッグに入れる時も「ブゥブゥ」と抗議の声。
抱っこされてしまえば、そこそこの時間は抱かれていますけれど。

お尻の汚れ拭きとか、今はとんとありませんが、お薬の服用時とか、
抱っこさせてくれなきゃ困りますものね。

お尻拭きの抱っこは、はじめ「ブゥブゥ」と抗議の声あげて、
『保定』体勢で膝に乗せます。

こゆちゃんがやってもらっていた様に、洗面所で「おチリ洗い」が
やっぱり思うようにできません。
2~3度ほど挑戦したのですが、こちらがおっかなびっくりだと
不安がるUSAKOさん。

そこでとにかく落っことす心配は低いという体勢でお尻拭きです。
「ブゥブゥ」と文句言ってもダメよ。
綺麗にしなくちゃね。

先回にお尻の汚れに触れたとき、(こちら)
ムースを使うが(え)が撮れませんでした。
今回は・・・・まぁ、あまりよくわからないと思いますが、
想像をたくましくしてご覧くださいませ。

ムースのを所々につけます。
手で優しく刷り込むようにします。
後は乾いたタオルでふき取ります。
洗い流さなくてもいいという獣医の話でした。
抱っこの時に下に敷いたタオルで
ムースで湿ったお尻や足をふき取るのですが、
おし○こ色はかなりとれます。
二・三回繰り返すともっとタオルが黄色く染まります。
その分お尻や足が真っ白になる・・とまではいきませんが、
おし○こで固まった毛もほぐれますし・・コームですいたりしますが。


お薬の服用も、頭のほうを絶対に高くした仰向け抱っこですね。


分からないことは先輩うさ飼いさんに聞きましょう。
(ちなみにわたしは、アドバイスしてくれた方の指し示すリンク先で
こゆちゃんちを知りました。)
上手くやっている方のやり方を参考にして
それができるならいいのですが、
「このやり方でやるんだ」と決めつけないことです。
うさ飼いさんそれぞれのやり方でやるのが一番。
飼っているうさぎさんの気持ちがわかるのは、
なんといっても飼い主さんですからね。



     今日の特別おまけ


今年も「金星」で釣り上げた母でした。




お気に召しましたらお帰りにポチポチとお願いしますねm(__)m
                            にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ人気ブログランキングへ

★頂いたコメントの返信

*momopyonbabaさんへ
「猫カフェ」ならぬ「うさカフェ」も登場する昨今。
膝にじっと抱かれているのかしら?と。
そんな兎さんなら【手当】の時はいいですねぇ。
やっぱり、小さいうちから「抱っこっこ」は慣れさせておくべきでした・・・
でも捕食動物ですから、抱っこは嫌がるのが本来なのかなと。

コメントしていただくときに何か表示が出ますか?
これは、わたしの解釈間違いかな?
    (2014.12.21am4:33 追記)

*返信2 momopyonbabaさんへ
あぁ、アップデートでしたか。
コメントの投稿画面で
そんなご面倒をおかけしているなんては気づきませんでした。
USAKOにリクエストかと思いました・・・(='m')くすくすっ♪
   (2014.12.21am10:08)