2012年5月21日月曜日

「脱臼うさぎ」その1090 きょうは…

おはようございます。今日は、きっとどこのブログも「金環日食」ネタが多いかなぁ?
半月のように、半分になった「ちぐら」に収まっているUSAKO嬢
「おざぶ」の代わりに、2代目の「ちぐら」をカジカジしたり、
汚した底の部分を切り取って、ね、まだまだこうして使えます。
  d(゚-^*) ナイス♪アイディアなのです。
USAKO嬢、本人はとても気に入ったようですよ。

USAKO嬢は今日の金環食は残念ながら見ることができません。
こちらは部分日食です。
日食の時間は、とっくに夜が明けたのに夜明けっていう感じですかねぇ。
夕方・はたまた雨降り前の様に薄暗くなりました。
朝の7:30過ぎからなんだか薄暗く感じます。
8:20前にこの時間本来の明るさが徐々に出てきました。

金環日食ってね、
こんなかな?って、教えてもね、
ふぅ~ん・・とも言いませんよ。

       
お月様見て

あそこに何があるのかなぁ~・・・って思うのはいいのよ。

お月様の存在さえ知らないUSAKO嬢ですよ。
野生のうさぎって、お月様見上げることってあるのかしら?

お月様見て何思うのでしょうかねぇ。
お月様にいるうさぎさんたちとは、いつか、いつかね。
遊んでもらえることでしょう。
まだまだ先の話。
「明日葉」もグングン成長してきたし・・
おいしいもの食べなくちゃぁね。
母との生活、まだまだお互いに楽しもうよね。


お気に召しましたらお帰りにポチポチとお願いしますねm(__)m
           にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ人気ブログランキングへ

◎「脱臼うさぎ」その1089へいただいたコメントの返信。

*momopyonbabaさんへ   
<気に入らない事などありの表し方の様>   
たぶんそうなのではないかと思います。
本兎(ほんにん)「承知の助」という表情ですからねぇ。
人間の言葉を話せたら…なんていうのでしょうか。   
聞いてみたいですね。