2010年12月5日日曜日

「脱臼うさぎ」その649 困ったチャンのわけは?

おはようございます。
昨日の夕方・・ソワソワお嬢様
お嬢様の夕食の時間です。一旦小休止。
ソワソワ、ソワソワ・・・「あっ!だめだめ!だめよ!」
トイレをわざわざ移動させ、隅っこに座り込んだお嬢様
「だめ!だめ!」と元に戻した母でございます。

何事も無かったかのように・・・いやいや、
相変わらず落ち着きがありません。
先日と同じようにサークルに こんな格好で
座りました。普通の座り込みと違います。
お尻が落ち着きないのです・・嫌な予感(゚.゚*)エート。。。
「だめよ!だめ!おし〇こはトイレでしてね(^人^)オ・ネ・ガ・イ」
・・・という「母の願い」は、今日もむなしく叶わなかったのです(ー。ー)フゥ

「脱臼うさぎ」のお嬢様。
いったい誰が「困ったチャンなのれすか?」と、
他兎(他人・・たにん)ごと。
( 一一)ジッとこちらを・・母を見つめております。
そして案の定・・いつものようにマイペース。
お食事の再開でございます。母はため息ひとつ(〃´o`)=3 フゥ。

なんと申しましょうか・・まぁ、食事も進んでいるし、
「部屋んぽ」・「うたた寝」・「うさちぐら」のカジカジ、ホジホジ。
みぃ~んな元気に一通りやっています。
昨日の「ツンツクお嬢様」を返上して「困ったチャン」と名乗りましょう。

正直、母はこの「困ったチャン」の行動がよく分かりません。
トイレも使うけれど、こうしての意識を持っている(と、思う)「粗相」。
ただの「困ったチャン」?それとも「発情」と関係ある?

お気に召しましたらお帰りに
カチッ、カチッとクリックして行って下さいなm(__)m
にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 闘病生活へ人気ブログランキングへ

*momopyonbabaさんへ。 葡萄の房のような「うん〇」は盲腸便だと、
 先日教えていただいたサイトを読み直しました。
 (プリントアウトしました)
  ◎参考サイト 
   http://www.nurs.or.jp/~usagi/GIStasisJ.html 
 娘の場合、胃腸内容うっ帯がない・・・水分はゴクゴクと
 給水ボトルから自分で摂っている。かなり減ります。
 繊維質が足りない・・与えた牧草を「完食」すると言うことがない。
 生野菜は・・・いまだ「食わず嫌い」を克服していいない。
 炭水化物はよくないというので、パンは特別なときだけ。
 「双子のブラックベリー」様の「うん〇」は、娘にとって
 盲腸便であっても、食べ戻すそれと同じでは無かったのかも
 (~ヘ~;)ウーン・・とは母プリントアウトした文章とにらめっこしています。
 日々観察管理怠り無くと・・・は思います。
 お気づきがありましたらまたよろしく。