さて↓これはなぁ~んでしょっ?
「脱臼うさぎ」のお嬢様
今日も朝からお食事はペレット、牧草、春菊ぜぇ~んぶ
か ん しょ く 完食 d(-_^)!!
お気に召しましたらお帰りに カチッ、カチッとクリックして行って下さいなm(__)m
*momopyonbabaさんへ。
今思えば「粗相」は「病に起因」が大きかったかもしてません。
本当にかわいそうなことでした。
食欲もあるし、遊びも催促してきますので、
「待て待て、待て待て」をやっています。
でもやっぱり最期には
「コタツ」へ逃げ込む娘・・・・(*´ο`*)=3 です。
*Edyさんへ。
シナモンちゃん、何事もなくてよかったですね。
わたしもほとんど何も知識・情報のないまま
「うさ飼い」をはじめました。
先日の「手術」で、知らないことばかりで
ずいぶん落ち込みました。
この落ち込みも「自分だけ」の感情の
落ち込みに他ならないと、momopyonbabaさんから指摘を受け
「うさぎ」にとって今一番大事なものは・・と気づかされました。
チーママさんには「捕食動物云々」を教わりました。
元気でいるのが当たり前と思っていたのです。が、
自分が年々「年を感じる」というように、「うさぎ」自身はもっと
早いスピードで「年を重ねて」いるということを、本当に感じました。
楽しませて、癒してもらっている分をしっかりお返ししなくてはと
肝に銘じたのです・・・!?(喉元過ぎれば・・で・・かもテヘヘッ(*゚ー゚)>
1 件のコメント:
はい ご卒業おめでとうございます。 これで身も心もすっきりと春を迎えられるかな。 まだまだ寒さきびしいですが、暖かい春の日ざしが被災地の方々にほんのちょっとでも暖かさが感じられたら良いですね。
コメントを投稿