「おはよう、お嬢様。
もうすぐ
大型連休・・
ご近所には

が泳ぎ始めましたよ」と
おかぁさま。・・・・・・・・

なぁに?なぁに?なんでしょね?

はぁ?おかぁさま。またまた、またまた・・ですか?
お部屋(
1Tのケージ)のお掃除をしてくださったのは

ですが 、なんかいつも余計なことが・・・・
・・・・ついてくるような気が・・・・・・・。
「あら、そんなこと考えないでいいのよ。(^^♪楽しく

に
収まってくれれば、それでいいの。(^_-)-☆ね」
こいのぼり・・ねぇ・・?

おかぁさま、
わたしの
お部屋にはやっぱりいりません。

この
ちっちゃいお人形もいりません。笑顔なんだけれど、
わたしのこと見ているんですもの。
わたし、かじっちゃいますよ。お片づけしてくださいよ。

どうか、お気遣いなく・・・ね、おかぁさま。フゥ~ッ!
(手前に見える後ろ足が「脱臼足」です)
お嬢様は

が邪魔ですって。
季節感のおすそ分けしようと思ったのですが、
「お外遊び」で感じる季節のほうが(^^♪だそうです。
まぁ、女の子のお節句の「お雛様」もビックリしていたし、
気に入らなかったようだったしで、
男の子の
お節句の
「
こいのぼり」はもっと気に入らないようです。
気ままなうさぎ・・何やっても気に入らないというのでしょうか?
好きなことは、
晴れの日の「
外遊び」と「
転寝」そして「

」と
言うことは間違いないです。

0 件のコメント:
コメントを投稿