どうしても気になる
「わらのねぐら」
においかいだり・・
ちょっとなめてみたり・・
不思議で不思議でたまらない・・
いったいなんなんだろう?
お嬢様はしばし思案する・・
でもやっぱり分からない。
「脱臼うさぎ」は中を再点検。
そしてつぶやきました・・
おかぁさま、なぁ~んにも無いの。
中に入ってもいいのだけれど、わたしには小さいようよ。
(母のつぶやき・・脱臼足のおき方がかわいいでしょっ?)
うさぎの日常を紹介。 2003年9月生まれ。 名前は「うさこ」(兎だから、やけに簡単につけてもらったですって?結構気に入っているんです、わたしはね。)とusakoさん。サイドバーのUSAKOさん&ほかいろいろ動画もどうぞ。 USAKOさんは悪性腫瘍による肺炎で 2015年8月30日、11年11ヵ月8日の楽しい兎生を終え、お月様に帰りました。
2 件のコメント:
ひものです。
お嬢さま、ぽりぽりかじる事に大忙しみたいですね。やっぱりうさぎさんの1日も大変なんですね!
しあわせお嬢さま。クリスマスには何かプレゼントをもらうのかな。
今日もお嬢さまに癒されました。
きのっぺも危険なうんころ出てしまいましたが元気です♪
舐めたり、噛んだり、"わ"のぐらにご執心中ですね。 中に入るのは少し小さいかもですね。"脱臼足"をうまく置き換え低体勢を作りながらチェックを怠りなくやっているのは、さすがお嬢様。 さて、さて、何に利用されるのかは、お楽しみですね。
コメントを投稿