おはよう、お嬢様。
トイレには「う〇こ」も「おし〇こ」もそれなりに、
こんもり、しっとりとしています。
餌箱も「牧草」が少々・・「ペレット」の粒の残りはありません。
夕べは心持、「食事の量」を減らしました。
一気に食べるきることのないうさぎさん。
どうしても休み休みになるうさぎさん。
食べれては休み。休んでは食べて・・毛繕いした後
思い出したように「餌容れ」に行くうさぎさん。
momopyonbabaさんが心配してくれたように、
あれこれ様子を見ていますが、物言わぬうさぎのお嬢様。
こっちが察するほかありません。
寒くて「食欲減退」なのか?・・家人のいる居間で一緒にいるので
それは無いかと思います。
ここ数日は「ドカ雪」でしたが夜から明け方にかけての冷え込みは
平年の冬と変わりありません。もっとも、お嬢様は年を重ねて
(母もおんなじです。年を重ねています)いますから、
年々明け方の「寒さ」が堪えるのかしら?
「餌箱」が空っぽといっていいほどの今朝でした。
母がその空っぽになった「餌箱」とトイレを撮っていたら
「今日はどう?ちゃんと食べたでしょ?」と
毛繕い始めました・・・・「餌箱」空っぽで♪\(~o~)/♪なのですが、
ちょっとどいてちょうだいな!母は「ケージ」のお掃除始めます。
いつものように「蒸しタオル」も用意していいます・・あぁ~っ!
今日は「蒸しタオルマッサージ」を拒否・・だ!!
そんなことに負けてはいません、母は。・・
サッサッサ~ァッ!・・・ほら、ひと撫でしてやった・・(^_-)-☆
「ケージ」のお掃除が終わり・・そうそう、すのこの下には
「う〇こ」がしっかり落ちていました。これも健康チェックの
大事な項目です。・・・・今朝の「お食事」(量はまた少々加減しました)を
終えた後は・・・大丈夫です。腹がいかにも満腹という感じです。
メタボ(?)腹・・・・?
一休みした後、すぐに「ケージ」をジャンプでひとっ跳び!
「ちぐら」が よほどのお気に入りになったのか?
「寒い」のでしょうか?「ちぐら」は安全圏?
「寒い」のでしょうか?「ちぐら」は安全圏?
もう少し様子見ています。動きは悪くないのです。
何かあったらちゃんと言うのよ、お嬢様。
何かあったらちゃんと言うのよ、お嬢様。

