2010年4月2日金曜日

「脱臼うさぎ」その406 カユカユ・・

雨です。雨。
「猫が顔をあらった」訳でもないけれど、
お嬢様が顔を洗って、爪をボキボキしているかと思ったら、
お耳をカキカキしています。
以前から「ふぅ~ん」と半ば感心してみていた
うさぎのこの行動。
  後ろ足で耳の中ほどまでカキカキします。
  そして驚いたのが、耳をカキカキした後の爪の先を
  確認するんです。あたかも人間が「耳かき」した後の
  「耳垢」を確認するように。
  えっ(・・?あっ!なさらない方もおいでですか。
  大変失礼いたしました。m(__)m(-_-;)
  わたしはしますので・・つい・・m(__)m
  兎に角、お嬢様はそんな母に育てられましたので、
  親に似るといいますか、「お耳カキカキ」の後は
  どう見ても「耳垢」の確認にしか見えない行動をします。
  そして、必ず爪の先をなめるか、ボキボキ言わせて
  かじるか、ここでも兎に角爪先を口に持っていきます。
  あっ! でもわたくし、母は「なめはしません」
  「爪カミ」もいたしません。と
  念のため、ここにしっかりといっておきます。
  誰もそんなこと思ってはいないでしょうが・・(-_-;)


最初の頃は、
耳に何か入ったのか、
耳の調子が悪いのかと
いろいろ心配しましたが、

結膜炎」のときの検査でも
涙管耳管の詰まりは無いと
言うことなので、一安心。

←ほらね、爪の先がお口に
行っているでしょ。






後ろ姿のなんともいえない
かわいさ・・。

でもね、なんだかやっぱり
お や じ」っていう感じ!

失礼しちゃうわねぇ。

あぁ、カユカユ・・!
カユカユ・・!
お耳がこんなにかゆいのは
もしかして・・
何か良い知らせでも入る
れしょうか?
ね、おかぁさま。



さぁ?良い話がお耳に入るなら
それに越したことはないとは思いますが、
そんなに「カユカユ」の様子を見ると、母は
お嬢様のお耳に何か異常があるかと心配に
なるのです・・。あぁ~、だいじょうぶなのね。
お耳の点検しましょうね。・・さぁ「だっこっこ」です。
   ブッヒ!!

「脱臼うさぎ」は今日も元気です。

 お気に召しましたらお帰りに
 カチッ、カチッとクリックして行って下さいなm(__)m
 にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 闘病生活へ 人気ブログランキングへ