関係ないようです。元気一杯、食欲もりもり・・。
「うさぎのねぐら」もこんなになりました。
元の大きさの1/3以下にはなったかと思います。
毎日少しずつ「カジカジ」した成果がザルの
誕生と相成りました。わぉっ\(~o~)/
マイペース・・絶対崩さないマイペース。
母は思うんです。
「うさぎ」っていうものは、犬より猫よりマイペースだと!
犬は飼い主に大方服従、猫だってマイペースとは
言われますが、・・・「うさぎ」はもっとマイペースだと。
まぁそこがかわいいと思うところのひとつではありますが。
もっと暖かくなると、お嬢様も「部屋んぽ」の時間が長くなり、
母のそばにも寄ってきて、気ままに「スリスリ」するんです。
先日の「あかんべぇ~」をした舌で、ちっちゃい、短い、
かわいい舌で母の足や腕を「ペロペロ」なめるんです。
今はまるっきりそんな愛想も振りまいてはくれず、
ちょっぴり寂しい母です。
春・・・待ちます。待ちましょう。
気ままなお嬢様がたっぷりと「部屋んぽ」をするまで。
今はケージの外の半径50cm位を「部屋んぽ」するだけ。
サークルは無しです。でもなかなかヒーターのそばでの
「特等席」には来ません。もっともヒーターにたどり着くには
その間にコタツがあります。
お嬢様にしたら、巨大な障害物に見えるのかな?
コタツを回避して「部屋んぽ」・・しませんなぁ。
待ちましょう。お嬢様が跳び跳ねるまで。
待ちましょう。お嬢様が走り回るまで。


