「母の日」のプレゼントで「うたた寝ハウス」の改装した
天窓から
って、顔を出したのよ。おかあさまニコニコ笑ってくれたんだもんね。
でも、わたしやっぱり「お留守番」しなきゃならなかったのれす。
そしてね、そしておかあさまが帰ってきたときは、
一緒に帰ってきたおとうさまは手に
大きな荷物をもっていたれす。
「新築建売り
」だっていうのれすよ・・・わたし
「うたた寝ハウス」に入って、無視れすよぅ~だ!!
何あれは? わたしのケージはどこ行ったのれすか?「建売りの新築ケージ」より、
「古兎家(古民家・・こみんか・とでも読んで下さい)」の
↑無理を承知で無茶な造語ですm(__)m
ケージのほうがいいれすよぅ~!!という
わたしの叫びも聞こえない風のおかあさまれす。
さぁどうぞ!って、おかあさま言っていますれすが・・。
「新築建売」れすって!!
「脱臼うさぎ」のお嬢様。
恐る恐る階段に足をかけるお嬢様。
「脱臼うさぎ」のお嬢様。
さぁてね、「新築建売り」は気に入ったかな?
まだ画(え)の整理をしていないんれすってよ。
だから、引っ張るんれすって・・嫌なおかあさま。
だから、引っ張るんれすって・・嫌なおかあさま。
昨日のうちにしておけばよかったのに・・って、
わたし思うのよ。あら(・・?・・嫌だっ!
わたし思うのよ。あら(・・?・・嫌だっ!
おかあさま、今日も早くにお出かけするんだって。
あ”ぁっ~っ!お出かけしたくしているれすっぅ・・(>_<)
「うさぎのねぐら」のざるの製作は
あっちをチョコチョコ、こっちをチョコチョコと
少しずつ進んでいますれすよ。
出来上がったら・・・おかあさまが捨てる前に
・・きっと捨てるわよね・・その前におかあさまの
絶対見てもらいます・・ううん。おかあさまは少しずつ進んでいますれすよ。
出来上がったら・・・おかあさまが捨てる前に
・・きっと捨てるわよね・・その前におかあさまの
ここに載せるれすよ。
お気に召しましたらお帰りに
お気に召しましたらお帰りに
カチッ、カチッとクリックして行って下さいなm(__)m




